開発日誌 開発日誌「やる価値は?」(2021.05.07) やる価値は? 新しい診断テストの制作方針を検討していましたが、ようやく決定。 第3弾に用意していたものは凍結し、第4弾を繰り上げることにしました。 本来の第3弾は自分でなくても似たようなものが存在しており、自分なりの深さを表現するにはまだ理... 2021.05.07 開発日誌
開発日誌 開発日誌「方針は固まりつつあり」(2021.05.06) 方針は固まりつつあり 新しい診断テストの制作方針を検討しています。 とりあえず第3弾、第4弾はほぼ固まりつつあります。 第3弾は今月中、第4弾は7月までに形にする方向で考えています。 第3弾のシンプル版を先に出すか、合わせてやるかは少し悩み... 2021.05.06 開発日誌
開発日誌 開発日誌「闇を振り切れ」(2021.05.05) 闇を振り切れ ここ最近どうにも診断テスト制作への気持ちに闇がかかっている感じです。 作りたい気持ちはあるのに、なぜか心が下に引っ張られる機会が多いという・・・ ただそれに負け続けるのも嫌なので、第3弾と第4弾の制作を再開しました。 闇を振り... 2021.05.05 開発日誌
開発日誌 開発日誌「違和感」(2021.05.04) 違和感 どうにも弱気になっていたのか、初心を忘れていたような気がします。 なぜそれを作りたいのか? 自分が果たしてそれをやりたいのか? そういう観点がつい抜けてしまいがち。 特にうまくいかない点が大きく感じると、なりやすいですね。 変に守り... 2021.05.04 開発日誌
開発日誌 開発日誌「仮検証で得たもの」(2021.05.03) 仮検証で得たもの 新しい診断テストを制作していますが、仮の状態ではありますがサーバに上げてみました。 やはり問題があることが判明。うまく動かない点や表示がどうにもおかしいところなど、修正することがけっこうあるなと。 うだうだ考えるよりも、課... 2021.05.03 開発日誌
開発日誌 開発日誌「検討は続く」(2021.05.02) 検討は続く 昨日の日記にも書きましたが、検討すればするほど現状で行くことはリスクが高いことがわかってきます。ただし切り替えるには新しい使い方を学ばねばならないため、修正には時間がかかりそうです。 まずはJavaScriptで作ってみて公開、... 2021.05.02 開発日誌
開発日誌 開発日誌「演出を考えると」(2021.05.01) 演出を考えると 新しい診断テストの1つに演出強めのものがあるのですが、将来的な拡張性やメンテナンス性を考えると、今の開発状況では厳しいと感じています。 特にJavaScriptでは窮屈感が否めなくなってきたんですよね。比較的シンプルなもので... 2021.05.01 開発日誌
開発日誌 開発日誌「結局今月は」(2021.04.30) 結局今月は 当初から予想はしていましたが、今月中に新しい診断テストをリリースはできませんでした。 今月、来月。再来月と別の仕事があるためにその準備に時間や意識を取られがちです。 それ以外にも別のコンテンツ制作に向けての準備だったり、ちょっと... 2021.04.30 開発日誌
開発日誌 開発日誌「長期的な視点で」(2021.04.29) 長期的な視点で 現在の診断テストはJavaScriptを使用しているのですが、自分が今後作りたい方向性を考えると、別の言語で作るのもありだと思う気持ちが高まっています。 そのため、その検証作業も同時進行中。 今やりたいことも大事ですが、将来... 2021.04.29 開発日誌
開発日誌 開発日誌「旬」(2021.04.28) 旬 第3弾、第4弾の診断テストもそうですが、題材には旬のもの、不動のものがあります。 基本的には不動のものを作ろうとしていますが、旬のもので多くの人に楽しんでいただくのも大事だなと。 そのあたりのバランスがなかなか難しいですね。 第1弾・第... 2021.04.28 開発日誌