開発日誌 開発日誌「できる範囲で」(2021.03.28) 第3弾のデータ作成 診断テスト第3弾・第4弾ともに制作を進めています。 確定申告の準備をしているので、そこまで時間をさけず。 ただわかりやすくシンプルにするようにデータを少し作成しました。 出来る範囲で少しずつでもやるのとやらないのとでは違... 2021.03.28 開発日誌
開発日誌 開発日誌「第4弾について悩み中」(2021.03.27) 速度とボリューム 診断テスト第3弾・第4弾ともに制作を進めています。 昨日も書きましたが、今後の方針について検討中。 第4弾として計画している診断テストは本当に作ろうとしているものはボリュームがすさまじく、公開までの道が長すぎるんですよね。... 2021.03.27 開発日誌
開発日誌 開発日誌「方針について悩む」(2021.03.26) 難しく考えすぎてるかも 診断テスト第3弾・第4弾ともに制作を進めています。 完成度と公開までの時間、コンテンツの充実度を上げたい、そのあたりのバランスを考えると、難しく丁寧にやりすぎているかもしれないという感覚も最近強くなっています。 どれ... 2021.03.26 開発日誌
開発日誌 開発日誌「抑え目ながらも」(2021.03.25) 今はやや抑えめながら 診断テスト第3弾はややゆっくりペースで制作を進めています。 確定申告や春からの仕事準備、第4弾制作や別の開発もあり、やや優先度低くしています。 来月上旬までには公開したいので、着実にいきたいと考えています。 第1弾・第... 2021.03.25 開発日誌
開発日誌 開発日誌「嬉しい気持ち」(2021.03.24) 嬉しい気持ち 診断テストをやってくださって感想を書いてくださる方の存在が本当にありがたいです。感謝! アクセス数は安定せず、低調なのがまだまだ課題ですが少しずつでも増やしていけるようにしたいなと。 第3弾のデータ制作中 診断テスト第3弾のデ... 2021.03.24 開発日誌
開発日誌 開発日誌「第3弾データ作成開始」(2021.03.23) 第3弾のデータ制作開始 診断テスト第3弾のデータを作り始めました。 要は特徴をいかに表現するか、その対象にどういったバリエーションがあるのか そういったものを調べながら、分析して、それをいかに落とし込むかがカギになります。 実際に作り始める... 2021.03.23 開発日誌
開発日誌 開発日誌「分水嶺」(2021.03.22) 分水嶺 最近好きな言葉に「分水嶺」があります。コトバンクによると、「物事の方向性が決まる分かれ目のたとえ」ということですが、まさに第3弾はそんな感じで進んでいます。 いけそうな気配もあるのですが、付け焼刃だけでは底が浅い・・・そのあたりのラ... 2021.03.22 開発日誌
開発日誌 開発日誌「仕込み」(2021.03.21) 仕込み 診断テスト第3弾のための準備を始めています。 そのネタの基本的な知識が間違っていないかも含めてチェックをする必要があります。 まだ勉強中のものをアウトプットする意味合いもあるので、そこは気をつけたいですね。 第1弾・第2弾好評公開中... 2021.03.21 開発日誌
開発日誌 開発日誌「おかげさまで」(2021.03.20) おかげさまで 診断テスト第2弾「あなたがもしモンスターだったら~ドキドキ魔王面接編~」をやってくださる方が増え、ブログのアクセス数も増えてきました。ありがたいことです。 さらに感想ツイートなどを見て、ニヤニヤしています。これが実に至福。 お... 2021.03.20 開発日誌
開発日誌 開発日誌「診断テスト第2弾公開しました」(2021.03.19) 診断テスト第2弾を公開 診断テスト第2弾タイトル「あなたがもしモンスターだったら~ドキドキ魔王面接編~」! 昨日公開しました。 ありがたいことに早くも第1弾を超える反響をいただいております。 ネタがメジャーどころだからでしょうか。 よろしけ... 2021.03.19 開発日誌